保存治療
むし歯で欠損した部分を元通りの形に修復することを保存修復といいます。
進んだむし歯で歯の神経を除去して根管治療をすることを歯内療法といいます。
両方を合わせて保存治療と呼びます。
大学病院では保存科という科があります。
保存治療
インレー修復治療
むし歯の部分を削って歯型を採って部分的な金属の修復物(保険治療)やセラミック修復物(自費治療)を装着する治療です。
根面う蝕にもご注意ください!
歯ぐきが下がったところがむし歯になることがあります。
以下の写真のような状態を根面う蝕と言います。
このむし歯は神経に達するのがはやいので早めに治療しましょう!
このような歯ぐきが下がってのむし歯は中高年の方によく起こります。
大人でもこの部位に定期的にフッ素を塗布することで根面う蝕の予防につながります。
定期的歯科健診+歯のクリーニング+フッ素塗布 で口腔管理していきましょう!
痛みのない治療のために
当院ではできるだけ痛みの少ない治療を心がけており、表面麻酔(麻酔のための麻酔)の実施、電動麻酔器の使用、極細針・麻酔液温め器を使用する等さまざまな手法を行っております。
マイクロスコープ
歯科治療もマイクロスコープ(歯科用実体顕微鏡)を活用することで、より精密で高度な治療ができるようになっています。
歯の形状はとても複雑で、細い根管部分などは特に、肉眼では見えないほどの緻密な作業が必要になることが多くあります。
当院では、最大22倍に拡大した視野で治療を行うことができる、マイクロスコープ(歯科手術用顕微鏡)を導入しております。
マイクロスコープを使用することで、肉眼では見ることのできない歯の細かい形状や、隠れた根管、補綴物のフィットの状態など、疾患部分をより詳しく把握することができます。
マイクロスコープによる根管治療
重度のむし歯は、歯を削るだけでなく、歯の神経まで治療しなければいけない場合があります。
根管治療とは、いわゆる歯の神経の治療のことです。
根管治療はマイクロスコープが最も効果を発揮する治療のひとつです。従来の肉眼では見えないような細い根管や、細かな感染源を発見する事ができるため、まさしく根の内部を”見ながら”治療することができます。
根管治療中の細菌感染を防ぎます
歯の根の治療(根管治療・根幹治療)では根の中(根管)をどれだけきれいにできるかが重要なポイントになります。治療中にお口の中を浮遊している細菌が患部に入らないよう、当院では「ラバーダム防湿」を行っています。
ラバーダム防湿とは、お口に薄いゴム製のシートを被せ、治療する歯のみをシートの外側に出すことによって、唾液と一緒に細菌が患部へ侵入して感染するのを防ぎます。
ラバーダム防湿は下記のようなメリットがあります。
- 無菌的に治療することができる
- 歯を削るときの細かい粉じんや、薬品を使う際の揮発成分を吸い込まない
- 小さな治療器具などを誤って飲み込むことを防止できる
- 舌や頬に器具や薬液が付着しないので安全
このような方にお勧めです!
- 他の医院で抜歯をすすめられたが歯を残したい・・・
- 何回治療しても良くならない・・・
- 最近治療したばかりなのにまた痛い・・・
豊中市民健診実施中!
豊中市民健診をご希望の方は、お手元の受診ハガキをお持ちください。
1年に1回ご利用できます。
70歳未満の方 | 200円 |
---|---|
70歳~74歳の方 | 無料 |
市民健診で何か問題点や治療した方が良い部分が見つかりましたら、その日から治療に移行していくこともできます。
大阪府後期高齢者医療歯科健康診査実施中!
健康保険証の確認だけで無料で受けられます。
対象 | 大阪府民の75歳以上の方 1年に1回ご利用できます |
---|
休日の急病診療のご案内
休日の急病診察は、豊中市医療保健センター(上野坂)または、豊中市立保健センター(島江町)をご利用ください。
診療時間 | AM9:30~PM4:30 ※ 診療開始は10時から |
---|---|
医院名 |
豊中市医療保健センター(上野坂) 豊中市庄内保健センター(島江町) |
夜間緊急歯科診療のご案内
社団法人 大阪府歯科医師会内診療室
住所 | 〒543-0033 大阪市天王寺区堂ヶ芝1丁目3番27号 |
---|---|
TEL | 06-6774-2600(夜間専用) |
診療時間 |
毎日 午後9時~翌午前3時 (できる限り事前にお電話ください) |
診療内容 | 夜間、深夜における緊急の歯痛、口腔疾患、出血、腫脹、外傷などの救急・応急処置を行っております。 |
マップ |
|